ゆりえる@ブログ

海外ドラマやアプリ、実体験など色々記事にします!

結婚前に同棲する?しない?メリット・デメリット

f:id:yurieru-29:20190812215529j:plain

写真AC

結婚前に同棲する?しない?メリット・デメリット

昨日友達の妹が同棲を始めたので遊びに行ってきました!

ちなみに友達の妹って言いましたが、家族ぐるみで小学生のときから仲がいいので妹のお祝に行った感じです。

お好み焼きパーティーしよう!と言われ行ったのですが、彼氏はいなかったので女子会(そんな年齢じゃない)気分で行きました。

しかし、久々に会った妹は愚痴愚痴愚痴の嵐!!笑

他人同士が生活するってなると仕方ないのですが…

ちなみに我が家は今のところケンカもなく仲良く生活してます。

 

目次

 結婚前に同棲する?しない?

 

zexy.net 

なんと今は同棲率7割!3人に2人が同棲してから結婚するみたいです。

6割は半年以上の同棲をしているみたいです。 

同棲理由

同棲の理由は「長い時間一緒に過ごしたかったから」(30%)が最多。

それに続く「結婚前に相手をよく知りたい」(20%)、「お金の節約」(19%)だそうです。

ちなみに妹は結婚準備のためです。

他の友達もお金の節約で同棲する子もいました。

同棲のメリット・デメリット

メリット 
●結婚後の生活が予想できる

結婚前に相手のことが分かるので、結婚後に「こんなはずじゃなかった!」と悩まずにすみます。

生活するまで見えていなかった性格などもみれるので、結婚するまえに気づけます。

●お金の節約(貯金)

別々に一人暮らししているカップルの場合は、家賃や光熱費が半分になるので、その分貯金に回せます。

お互い実家暮らしでも、意外とデート費用は高くつきます。

二人で目標を立てて貯金するのも楽しいと思います。

●安心感がある 

一番はこれだと思います!

同棲の大きなメリットではないでしょうか。

女性の一人暮らしは防犯面で不安はすごくあると思いますが、彼氏がいると安心しますよね。

f:id:yurieru-29:20190812232000j:plain

写真AC
デメリット
●結婚への決断が鈍る

ほとんど女性は「結婚」を考えて同棲すると思いますが、逆にほとんどの男性は「結婚」を意識していません。

同棲は結婚と違って「責任感」や「親戚づきあい」などがなく、食事や掃除などしてくれる状況は楽で仕方ないのです。

男性側の結婚へのモチベーションが低く、それが女性側に影響を及ぼします。彼がなかなか結婚の話を進めてくれない、でも別れる気力もなくなりずるずる同棲を続けてしまう結果に。

●お金の管理で揉めやすい

同棲前はお互いに自由に使えたお金が、同棲することで「共同生活」のために使うようになります。

よくあるのが「趣味や付き合いの出費」の不満。

結婚となれば将来のために譲歩する義務もありますが、同棲は法律上の縛りもないので、趣味の出費を抑えてほしいと言いにくいです。

妹の彼氏も多趣味でよく散財していると怒っていました。

●自由な時間がなくなる

 実家にいたころや、一人暮らしのときみたいに好き放題することは出来なくなります。

当然友達と出かけることや、帰りが遅くなるなど連絡を入れるなど、一定の約束事は当然すかと思います。

ところがこれを窮屈に感じたり「束縛」と感じることもあるようです。

お互いの友達が家に来たときなど、よく話し合わないと揉める原因になったり。

●付き合いが減る

同棲したことで、友達付き合いを自粛することもあれば、友達から気を使ってあまり誘われなくなることも。

男性側は気にすることなく家に連れてきたり、遊びに行くなどよく聞きますが、女性側は付き合いが減る子がおおいように思います。

●すべて自己責任

結婚と違い同棲に責任がないので、金銭的な問題がおきても、守ってくれる法律がありません。

女性の場合は妊娠など、難しい判断を迫られることも。

同棲前に決めておきたいルール

女性は結婚を意識しますが、男性は同棲してしまうと現状が楽でどんどん結婚から遠のいていきます。

ずるずる同棲しないためにもルールは決めたほうがいいです。

●同棲期間を決める

●金銭管理について

●家事分担

●生活習慣の違い

●価値観の違い

女性は何歳までに子供を産みたい、いつまでに結婚したいなど明確な目標があると思います。

「1年同棲して結婚する」などお互いにきちんと決めておかないと、ずるずる何年も同棲することになりかねません。

金銭管理や家事分担など、将来子供を産む産まないなど決めておかないと、気づけば女性ばかりが負担になっていることが多いです。

今は共働きが多いので、同棲中に決めておいたほうがいいです。

意外と見逃しがちなのが、生活習慣!

ご飯の味付けひとつでも濃い味や薄味などあります。

生活しながらお互いよく話し合うことをおすすめします。

些細なことでも我慢するのではなく、お互いが納得でき妥協案を出して仲良く過ごせるようにしたいですよね。